施工実績

八王子市館町 排水管の洗浄&清掃

物件カテゴリー| 施工箇所カテゴリー|, ,

屋外排水桝①

屋外排水桝② 赤丸植物の根混入形跡

洗面、浴室、洗濯機

キッチン

施工部位、工事 キッチン、洗面、浴室、洗濯機、外部排水桝の洗浄&清掃
地域 八王子市館町
施工期間 2023/08/28

依頼事項、困っていたことなど

弊社のお近くに住まわれるご主人様よりお電話をいただき、現在大きなつまり等のトラブルは起こっていないようだが、築20年となり、お住まい全体の配管の洗浄についてご相談がありました。
この他にも、お住いの点検をご希望されていました。

<現地調査>
駐車場側の軒樋の集水器あたりで詰まりを確認。お住いの前面に落葉樹が多いことからも、相当量の落ち葉が堆積することが予想されます。
排水管系統はキッチン、洗面、浴室、洗濯機の排水口位置や周辺の設置物を確認し、作業で移動が必要な物などをご案内。屋外は排水桝の位置と周辺で作業に支障があるような物置などがないかを確認。こちらは特に問題はなさそうでした。

解決方法、ご提案

外部の軒樋は落ち葉などが堆積し泥と化したものを除去し、樋を清掃。その後落ち葉除けネットを設置。
排水管の清掃は、キッチン、洗面、浴室、洗濯機の他、トイレも清掃。特に流れが悪い印象はありませんでしたが、キッチンの排水管を清掃したところペットボトルキャップが出現しました。
屋外の排水桝は概ね問題はなかったものの本管に一番近い最終桝と呼ばれる箇所で植物の根の混入があったので、こちらも除去。
いずれにしても排水管系統は大きな問題はありませんでした。
この排水管洗浄はマンションなどの集合住宅では、上階で排水管が詰まり漏水した場合、下階の居住区に被害が及ぶことから隔年など定期的に行っています。
この洗浄の際に流れが悪い箇所などはスコープを入れ確認しますが、油分が管に付着しているケースが多く、隔年で実施していてもこの状態になってしまう宅もあります。
また、油分が流れてしまう箇所はキッチンからが多く、キッチンが設置されている場所は洗面や洗濯機、浴室よりも奥の位置が一般的で、これらの排水を繋ぐ(合流する)横引管の最奥(上流)に位置しています。
したがって、油分は全ての管を通過することになり、たまたまキッチンのあたりで詰まるだけなら大きな問題になりませんが、全ての排水が合流した後の出口ら辺で詰まる恐れもあり、この場合はトイレ以外の排水は全て使用できなくなる恐れがあります。
戸建住宅の場合は、排水管が詰まる事によってご近所に迷惑を掛けることはあまりなく、最近の排水方法は屋外で合流させることが多いので、宅内で溢れるなどの問題は少ないと思われますが、経過年数とともに排水の流れは悪くなると思われますので、10年程度を目安に定期的に排水管の洗浄をオススメいたします。

余談ですが、浴室の排水口に砂が多く堆積し流れが悪くなっていたことや、屋外の排水管で歯ブラシが引っ掛かり浴室や洗面の排水口から逆流していたこともありました。
もともとの流れより悪くなっていたら、それは何らか理由があるはずです。住宅設備は自然治癒することはないので、この排水管洗浄をオススメ致します。
その際は、屋外の桝の洗浄も同時に行うようにしてください。屋内の汚れで屋外の排水管や枡が詰まってしまっては本末転倒です。