施工実績

アパート退出修繕のご紹介 他県にお住いのオーナー様の例

物件カテゴリー| 施工箇所カテゴリー|, , ,

内装:施工前⇒施工後

トイレ:施工前⇒施工後

ルーバー窓:施工前⇒施工後

施工部位、工事 天井・壁クロス張替え、トイレ交換、トイレ内装張替え、玄関土間シート張替、各照明交換、バルコニー隔て板塗装
地域 八王子市長沼町
施工期間 2023/05/18~2023/05/24

依頼事項、困っていたことなど

6世帯アパートを所有されている他県にお住いのオーナー様より、管理会社でのお見積もり内容にご不満があるとのことで、1世帯分の退室修繕のご相談がありました。
現地調査はオーナー様立ち合いの元行いました。実はオーナー様も3年程前に所有されてから建物を確認するのは初めてとのことでした。
【ご希望の工事箇所】
①クロス天井・壁(一部にアクセントクロス(うすいレモン色)をご希望
②玄関土間のみ長尺シート
③洗濯機パン新設
④トイレ交換(ウォシュレットなし)
⑤トイレルーバー窓、ガラス破損部交換
⑥トイレ照明交換
⑦トイレCF
⑧キッチン交換
⑨キッチン照明(ダウンライト2箇所新設)
⑩リビング照明
⑪ロフト照明
⑫バルコニー隔て板塗装

解決方法、ご提案

現地調査を基に作成したお見積もりは、オーナー様とメールにて共有をさせて頂き、ご契約は郵送にて契約書を送付する対応としました。。
なお、ご希望であった工事箇所の内、洗濯機パンとキッチン交換は取り止め、洗濯水栓を追加で設置することになりました。
遠方にお住まいである事から、工事完了の確認は工事中の写真をまとめた台帳をお送りし確認いただくことにしました。

【他県に所有するアパートの退出修繕を工事会社に依頼する際の注意点】
1. 現地調査・見積もり
◆立ち会い:可能であれば、工事会社との現地調査に立ち会いましょう。直接顔を合わせることで、信頼関係を築きやすくなります。
◆複数業者:複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討しましょう。
◆詳細な見積もり:見積もりは、工事内容、使用材料、費用などが詳細に記載されているか確認しましょう。
2. 業者選び
◆実績:アパートやマンションの修繕実績がある業者を選びましょう。
◆評判:インターネットの口コミや評判、地元の不動産業者からの紹介などを参考にしましょう。
◆資格:建設業許可証や、技能資格(例:内装仕上げ施工技能士)などを保有しているか確認しましょう。
◆保険:工事中の事故に備え、請負賠償責任保険に加入しているか確認しましょう。
3. 契約
◆契約書:工事内容、期間、費用、支払い条件などを明確に記載した契約書を作成しましょう。
◆約款:契約書に添付される約款もよく読み、不明な点は必ず質問しましょう。
4. 工事管理
◆写真:工事の進捗状況を写真で記録してもらいましょう。
◆報告:定期的に工事の進捗状況について報告を受けましょう。
◆立ち会い:重要な工程(例:下地処理、防水工事)は、可能な限り立ち会いましょう。
6. その他
◆近隣への配慮:工事期間中は、近隣住民への配慮を忘れずに行いましょう。
◆アフターフォロー:工事後の保証期間やアフターフォローについて確認しましょう。
◆地元の業者::地元の業者であれば、何かあった際に駆けつけやすい場合があります。